ご利用別のご案内

  • 初診の方へ

  • 再診の方へ

  • 診療科・部門

  • 救急外来

  • 健診・ドック

  • ご出産の方へ

  • 医療関係者の方へ

    患者さんのご紹介、
    採用についてはこちら

セーフティコントロールチーム

チーム医療

セーフティコントロールチームとは

院内において、医療安全活動を推進し、医療の質の向上と安全の確保のために組織横断的に活動しています。結成は、平成26年4月です。

活動内容

安全ラウンドの実施

毎月30分程度、病院内各職場の安全ラウンドを行い、危険予知の視点から職場環境をチェックし、改善箇所の提案を行います。現場は危険箇所の検討を行い、5S(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)活動に取り組みます。1ヶ月後に評価、1年後に維持・継続のラウンドを行い、現場との協働で安全で働きやすい職場環境作りに努めています。

多職種による事例分析研修会の開催

事例分析法を学び、事故防止対策を多職種で検討し、チーム医療を推進しています。

医療安全に関する目標テーマの設定

2ヶ月毎にテーマを掲げ、院内全体で取り組んでいます。