診療科
那須赤十字病院小児科は栃木県北地域の小児医療拠点として診療に当たっております。小児科外来および小児病棟の内装は、絵本作家いわむらかずお先生に監修して頂いており、子どもたちが穏やかに過ごせるように配慮しています。外来は『考えるカエルくん』を、病棟は『14ひき』シリーズのねずみをモチーフにデザインされています。
病棟の個室は8床あり、ご家族と一緒に落ち着いた環境で治療を受けることができます。
新生児医療では地域周産期母子医療センターとして、NICU3床とGCU6床を有しており、在胎30週以降の早産児や病的新生児に対応しています。
専門性の高い小児医療のニーズの高まりに対し、県北地域を含めた地方の小児科医数は充足されていない状況です。このため、那須郡市医師会や国際医療福祉大学病院、菅間記念病院と連携して小児科医療の充実に取り組んでいます。
小児救急医療体制では、那須郡市医師会による那須地区夜間急患診療所が当院に併設されています。入院の必要の無い軽症例(一次救急)は、まず那須地区夜間急患診療所を受診してください。中等症(二次救急)で入院治療が必要な場合、当院の当番日(火・木・日)以外は国際医療福祉大学(月・金・土)、菅間記念病院(水)での対応となりますのでご了承ください。重症例で高度医療が必要な三次救急はこれまでどおり24時間体制で対応しています。
外来では、常勤医と獨協医科大学病院やクリニックからの派遣医師で診療を行っています。一般外来(午前のみ)の他、乳幼児健診や学校健診で指摘された場合の精密検査を行っています。また、各種予防接種や乳児健診を行っています。
専門外来では、内分泌・代謝、心臓、腎臓、神経、喘息・アレルギー、血液、こころの問題、新生児フォローアップなど、各専門医による診療や公認心理師による心理カウンセリングを行っています。
主に急性疾患に対応しています。完全看護体制のため、付き添いなしでの入院が可能です。付き添い希望のご家庭には、個室での入院(別途個室料金がかかります)をお勧めしています。
院内・院外出生の新生児(早産児・低出生体重児および病的新生児)についてはNICU・GCUで治療を行っています。当院での対応が困難である重症例は総合周産期母子医療センター(獨協医科大学病院・自治医科大学附属病院)と連携して対応しています。
金曜日の午後に1か月健診を行っています。
小児期に接種できる予防接種に対応しています。月・火・水曜日の午後に予防接種の枠を設けて接種しています(予約制)。
夜間や休日にお子さんが病気になられた場合は、まず栃木県の『子ども救急ガイドブック』をご覧ください。下記よりダウンロードできます。
また『お医者さんの適正受診ガイド』をご覧頂き、時間内であれば、とちぎ子ども救急電話相談(#8000)をご利用ください。
病院に受診する必要がある場合、まずは当番医や那須地区夜間急患診療所を受診してください。入院治療の必要がある場合は、小児二次救急輪番病院へ紹介されます。
県北地域の小児救急医療制度に関して、ご理解と協力をお願い致します。
月~土曜日 午後6時~翌朝8時
日曜祝日 24時間(午前8時~翌朝8時)
電話 局番なしの#8000 または 028-623-3511
毎日 午後7時~午後9時30分
電話 0287-47-5663
月・金・土曜日 国際医療福祉大学病院(0287-37-2221)
水曜日 菅間記念病院(0287-62-0733)
火・木・日曜日 那須赤十字病院(0287-23-1122)
※輪番病院へ受診を希望される場合、必ず電話で病状をお伝えください。直接来院された場合、診療を受けられないことがあります。
常勤
小川 美織
おがわ みおり
役職
小児科部長(診療科主任)
専門
小児科全般
博士号・認定医等
常勤
小森 慈海
こもり いつみ
役職
小児科副部長
常勤
竹田 圭恵
たけだ たまえ
役職
小児科医師
常勤
白川 喜之
しらかわ よしゆき
役職
小児科医師
常勤
人見 浩亮
ひとみ ひろあき
役職
小児科医師
非常勤
新田 晃久
にった あきひさ
役職
嘱託医師
非常勤
井原 正博
いはら まさひろ
役職
嘱託医師
専門
小児循環器
非常勤
福島 啓太郎
ふくしま けいたろう
役職
嘱託医師
専門
小児アレルギー、小児血液・腫瘍、免疫不全、膠原病
非常勤
渡部 功之
わたべ よしゆき
役職
嘱託医師
専門
小児神経、新生児
非常勤
市川 剛
いちかわ ごう
役職
嘱託医師
非常勤
加納 優治
かのう ゆうじ
役職
嘱託医師
専門
小児腎臓
非常勤
宮本 学
みやもと まなぶ
役職
嘱託医師
専門
小児アレルギー、周産期新生児
非常勤
鈴木 完
すずき かん
役職
嘱託医師
専門
小児外科
非常勤
安藤 裕輔
あんどう ゆうすけ
役職
嘱託医師
非常勤
前橋 美歌
まえばし みか
役職
嘱託医師
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 小森 | 市川 第2・3週 |
市川 第2週 |
人見 | 斉田 | 新田 (完全 予約制) 第1週 |
鈴木 《小児外科》 第2・4週 |
小森 | 小川 | 加納 《腎臓》 |
交代制 第2・4週 |
交代制 | |
竹田 | 白川 | 井原 《心臓》 9:30〜 |
宮本 | 渡部 《神経》 第1・3・5週 |
福島 《血液・アレルギー》 |
|
湯浅 | 渡邉 | 大高 | ||||
午後 | 湯浅 《アレルギー》 第1・3・5週 (予約制) |
市川 第2・3週 |
市川 第2週 |
発達 |
エコー外来 第2・4週 |
|
予防接種 |
井原 《心臓》 |
予防接種 |
加納 《腎臓》 |
乳児健診 | ||
井原 《心エコー》 |
小川 | 宮本 |
渡部 《神経》 (予約制) |
|||
小森 | 大高 | |||||
予防接種 (シナジス) |
《 》は専門外来も兼ねています。
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
腎臓 夜尿 |
午前 | 加納 | |||||
午後 | 加納 | ||||||
アレ ルギー |
午前 | 宮本 | 福島 | ||||
午後 |
湯浅 第1・3・5週 (予約制) |
宮本 | |||||
血液 腫瘍 |
午前 | 福島 | |||||
午後 | |||||||
神経 | 午前 | 渡部 第1・3・5週 |
|||||
午後 |
渡部 (予約制) |
||||||
心臓 | 午前 | 井原 9:30〜 |
|||||
午後 | 井原 第2・4週 |
||||||
小児 外科 |
午前 | 鈴木 第2・4週 |
|||||
午後 | |||||||
心エコー | 午前 | 井原 第3週 |
|||||
午後 |
井原 |
<実施> 第2・4週 |
|||||
乳児 健診 |
午前 | ||||||
午後 | <実施> | ||||||
予防 接種 |
午前 | ||||||
午後 | <実施> | シナジス | <実施> |
※学会などで臨時休診の場合がありますので、必ず電話予約をしてください。
乳児健診 | 整形外科 | 第1・3週 木曜日 午後 |
---|---|---|
小児科 | 金曜日 午後(1ヶ月健診) |
午前の受付は11時までです。
都合により診察担当医を変更することがあります。
赤字は診療部長、青字は非常勤医師を示します。
日程 | 医師 | 変更内容 |
---|---|---|
井原医師 | 休診 | |
福島医師 | 休診 | |
福島医師 | 休診 |