ご利用別のご案内

  • 初診の方へ

  • 再診の方へ

  • 診療科・部門

  • 救急外来

  • 健診・ドック

  • ご出産の方へ

  • 医療関係者の方へ

    患者さんのご紹介、
    採用についてはこちら

整形外科

診療科

診療科の概要

当科のページにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。2019年に獨協医大から赴任して参りました整形外科部長の竹内です。整形外科は2020年より体制を一新し、母体である獨協医大整形外科教室の掲げる「治せる整形」を実践して参りました。根本から治し、技術的未熟を理由に対症療法に逃げない。そのため脊椎・関節・手といった各分野に日本整形外科学会の認定する専門医を揃え、高度な治療に取り組んで参りました。

人生百年時代と言われますが、我々の那須地域はその超高齢社会のフロントランナーです。同時に農業・林業・畜産業・工業中心の地域ですので、働き詰めに働いて軟骨をすり減らし、腰が曲がり、といった方が多くいらっしゃいます。そうした方々を仕事に戻し、家庭に戻し、そして百歳まで自分の足で過ごせるサポートをするのが私たちの使命と肝に銘じて日々診療に取り組んでいます。これからもよろしくお願いいたします。

診療内容・特色

整形外科は運動器疾患全般を扱う科です。運動器とは四肢と脊椎、すなわち肩から指の上肢、股関節からつま先まで下肢、頚から骨盤までの背骨です。パーツで言いますと骨、骨と骨の間の関節軟骨(膝だと半月板、背骨だと椎間板も含まれます)、関節をつなぐ靭帯、関節を動かす筋肉・腱、それらを動かす神経です。当科では手(肘から指)、関節(肩から足)、脊柱(背骨)を3本柱に診療しています。

特色①手術に特化

運動器疾患は言わば器械の故障です。油を挿すなどのメインテナンスだけでは動かなくなった器械はパーツ交換などの根本的治療、すなわち手術が必要です。私たちは正確に故障箇所を見極める診断精度と、根本的治療たる手術の技術に自信をもっています。逆に保存療法(薬物療法、理学療法など)に十分リソースを割けません。手術以外のメインテナンスなどは近隣のクリニックにお願いしています。

特色②年齢制限なし

仕事や家庭、スポーツで酷使した運動器を治すのが私たちの仕事です。当然ながら年齢制限はありません。80歳以上で手術を受ける方は整形外科全体でも15%にのぼります(2023年度)。年齢を理由に諦める必要はありません。

特色③骨にはこだわる

しかしながら糠に釘では手術になりませんので骨質にはこだわります。骨密度検査、骨代謝マーカー測定のうえ骨粗鬆症のタイプ診断をします。作るのが遅い人には骨形成促進薬、取り壊しが速い人には骨吸収抑制薬、カルシウムやビタミンD不足には補充療法といった具合に、まず骨を準備します。

主な疾患・症状・治療法

執刀医制限や施設基準がある、下記の手術にも対応しています。

頚椎後縦靭帯骨化症(前方法によるもの)

脊髄を圧迫して手のしびれや使いづらさ、ふらつきや歩きづらさの原因となる後縦靭帯骨化巣を椎体ごとくり抜いて人工骨に置き換えます。国に定められた施設基準を満たしています。

頚椎椎間板ヘルニアなど(頚椎人工椎間板置換術)

椎間板が壊れて痛みや神経障害を出した場合、これまでは固定術しかありませんでしたが、今は人工椎間板に換えられます。頚の可動性が保たれます。執刀医の制限がありますがクリアしています。

脊柱後弯(側方進入椎間固定術併用)

腰曲がりを矯正します。この際、側方から椎間板をくり抜いて人工骨に置き換える方法を使うと出血が少ないなど低侵襲にできます。施設基準、執刀医の制限がありますが、ともにクリアしています。

肩腱板断裂(リバース型人工肩関節置換術)

縫合不能な肩腱板断裂でもリバース型人工肩関節に換えることで肩が挙がるようになります。執刀医の制限がありますがクリアしています。また、3Dプリンタを用いた患者適合型ガイドを事前に作成することで、至適な位置に設置が可能です。

半月板損傷や変形性膝関節症(脛骨・大腿骨骨切り術)

本来であれば人工関節置換術が必要な関節でも、骨切りによって関節のかみ合わせを変えることで関節が温存できます。当科は、栃木県で高度な骨切り手術ができる2施設の1つです。

実績

スタッフ紹介

  • 竹内 大作

    常勤

    竹内 大作

    たけうち だいさく

    役職

    整形外科部長(診療科主任)
    手術部長

    専門

    脊椎外科

    博士号・認定医等

    • 公益社団法人 日本整形外科学会 整形外科専門医
    • 公益社団法人 日本整形外科学会 脊椎脊髄病医
    • 一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会 外科指導医
  • 常勤

    吉川 勝久

    よしかわ かつひさ

    役職

    関節外科部長

    専門

    膝・肩関節外科・スポーツ整形

    博士号・認定医等

    • 公益社団法人 日本整形外科学会 整形外科専門医
  • 非常勤

    里宇 明元

    りう めいげん

    役職

    嘱託医師

  • 非常勤

    飯村 拓哉

    いいむら たくや

    役職

    嘱託医師

  • 非常勤

    都丸 哲平

    とまる てっぺい

    役職

    嘱託医師

  • 非常勤

    関本 巌雄

    せきもと いわお

    役職

    嘱託医師

  • 非常勤

    髙畑 智嗣

    たかはた さとし

    役職

    嘱託医師

  • 非常勤

    菊地 優貴

    きくち ゆうき

    役職

    嘱託医師

  • 非常勤

    宇梶 真生

    うかじ まお

    役職

    嘱託医師

外来診察予定表

午前 竹内
(脊椎)
大髙
(手)
吉川
(関節)
吉川
(関節)
竹内
(脊椎)
交代制
都丸
(その他)

飯村
(第4週)
(予約制)

土井
(脊椎)
大髙
(手)
土井
(脊椎・
その他)

関本
(関節)
(第3週)

髙見澤
(その他)
都丸
(関節)

篠崎
(その他)

知場
(関節)
(予約制)

午後 里宇
(検査)
(第1検査室)
里宇
(検査)
(第3検査室)
装具
外来

(午後)

(午後)

午前の受付は11時までです。
2回目からは予約制です。
都合により診察担当医を変更することがあります。
赤字は院長・名誉院長・副院長・診療部長、青字は非常勤医師を示します。

日程 医師 変更内容
吉川医師 休診
竹内医師 休診
知場医師 休診

医療機関の方へ

いつも大変お世話になり、ありがとうございます。整形外科部長の竹内でございます。当科は手・関節・脊柱を3本柱に診療しております。手は肘から先、関節は肩および下肢、脊柱は頚椎から仙椎まで診ております。ご紹介いただける際は、それぞれ専門医が出ている外来日にお申しつけいただけますと幸いです。外傷や麻痺など、急を要する場合はその限りではありませんので曜日を問わずご相談ください。

学生・研修医の方へ

学生大歓迎!間近で見て触ってができます。

研修医大々歓迎!即戦力です。当科の専攻医は2年目で100件以上執刀できます。外傷を多く経験できるため度胸がつきます。コモンディジーズも多く経験できます。