サポート部門
那須赤十字訪問看護ステーションは、訪問看護事業所と居宅介護支援事業所の2つの事業所を運営しています。
訪問看護事業所は、健康保険・介護保険・労災保険・生活保護法、難病・精神・小児の医療費助成制度、指定自立支援(育成医療・更正医療)、小児慢性特定疾病の指定医療機関の指定を受けており、病気や傷害などにより年齢に関係なくサービスを受けることができます。在宅での訪問看護を検討されている方は、お気軽にご相談ください。
居宅介護支援事業所は、介護保険法により介護支援専門員が、介護を必要とされる方に対し、地域の支援によって住み慣れた在宅で、自分らしく安心して暮らせるよう支援させて頂いています。
訪問看護事業所は、医療ニーズの高い方の支援を数多く担っております。
365日・24時間、症状相談や緊急訪問など主治医(かかりつけ医)や地域の事業所と連携し対応します。
介護支援専門員(ケアーマネージャー)が在宅での生活をお手伝いいたします。
当事業所は、医療ニーズの高い方々とも多く関わっておりますので、些細なことでも困ったことがあれば、気軽にご相談ください。
当事業所はより質の高い看護を目指し、医療DX推進体制を整えております。
健康保険情報と一体化したマイナンバーカードを通して、オンラインでの資格確認を行っています。取得した資格情報をもとに、電子処方箋システムや電子カルテ情報共有サービスとの情報連携を行い、医療情報を活用した訪問看護を提供します。
オンライン資格確認をはじめとする医療DX推進を通して、関係医療機関との情報連携を促進し、質の高い看護を提供するため。
個人情報保護委員会・厚生労働省「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」、厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」等の関係法令を遵守し、個人情報保護方針に基づいた適正な管理を行い、ご利用者様への看護サービスの提供以外の目的には使用いたしません。
資格情報の提供は患者さん及び代理人の同意に基づいて行われます。同意なしにオンライン資格確認を行うことはございません。
令和6年6月1日
那須赤十字訪問看護ステーション