教室・講習会
各クラスは、ご本人のみでもご家族同伴でも参加ができます。皆さんが、元気に赤ちゃんを出産されますよう応援しています。
このクラスは、妊娠中の生活を少しでも快適に不安なく過ごしていただくために、薬剤師・栄養士・歯科衛生士・助産師による専門的なお話が中心です。
何気ない日常をしっかり見つめ直して、上手に心と体のコントロールをして、快適に妊娠期間を過ごしましょう。
対象 | 本人・家族 |
---|---|
対象妊娠週数 | 16週以降 |
時間 | 第2水曜日 13:30〜16:00 くらい |
場所 | 病院2階 マイタウンホール |
持ち物 | 母子健康手帳 テキスト 筆記具 歯ブラシ 手鏡 |
服装 | 動きやすい服装でお越しください |
これから産まれてくる赤ちゃんとの生活を具体的にイメージしながら体験もできるクラスです。モデルの赤ちゃん人形は3kgの重さがあります。ママのお腹の中ですくすく大きくなってきている赤ちゃんが生まれてきたらと考えるとどきどきしますね。
このクラスで、少しでも赤ちゃんとの暮らし方がイメージできれば嬉しいです。
初めてお父さんになる方・初めてのお孫さんになる方・久しぶりに赤ちゃんにふれあう方。
楽しい教室で、一日お過ごしください。
対象 | 本人・家族 |
---|---|
対象妊娠週数 | 16週以降 |
時間 | 第2土曜日 14:00〜16:00 |
場所 | 病院2階 マイタウンホール |
持ち物 | 母子健康手帳 テキスト 筆記具 |
服装 | 動きやすい服装でお越しください |
皆さんの予定日はいつでしょうか。実際、予定日ちょうどのお産はそれほど多くはありません。いつ、赤ちゃんが生まれようとするのかは誰にもわからないのです。
その日がいつ来てもいいように、普段からの心と体の準備が大切になってきます。
もちろん、立ち会い分娩をする予定のご家族の方も同じようにお産を乗り切っていただきたいので、このクラスで是非、安産へのヒントを習得してお帰りいただきたいと思います。
病棟助産師一同が、心を込めて講義します。応援しています。
対象者 | 本人・家族 |
---|---|
対象妊娠週数 | 妊娠28週以降 |
時間 | 第2土曜日 10:00〜12:00 |
場所 | 病院2階 マイタウンホール |
持ち物 | 母子健康手帳 テキスト 筆記具 |
服装 | 動きやすい服装でお越しください |
自宅へ帰ってから毎日があっという間で、自分のごはんもそこそこに、赤ちゃんのお世話をしていることでしょう。
一日ずつ成長する赤ちゃん。
昨日とは違った表情を見せることも。
わらったり、泣いたり、おこったり。
月に一度の産後クラスでは、少しの時間同じ子育て仲間と過ごし、育児の心配事やおしゃべりをすることで元気になって自宅へ帰っていただきたいなあと考えているクラスです。
ベビーマッサージ・子どもの緊急時の対応など楽しく為になる内容をお伝えしていきます。
なお、月齢毎にクラス分けをしています。お間違えのないようにご注意ください。
参加者 | ママ・赤ちゃん |
---|---|
時間 | 第4水曜日 ① 13:00〜 1ヶ月から6ヶ月の赤ちゃん対象 ② 14:45〜 7ヶ月から1才未満の赤ちゃん対象 |
場所 | 産科病棟 バースセンター 多目的ルーム |
持ち物 | 母子健康手帳 テキスト 飲み物 赤ちゃんに必要な物 赤ちゃんを寝かせるバスタオル ※オムツはお持ち帰りください |